あまり見たことがない竹がありました。

絵になる。

絵になる。写真ではあまり伝わらない。

カワセミがいれば最高だけど。 

上流に向かって最初は右側を歩きましたが、途中からほぼ左。

コケがはえていて滑ります。

西表島の人はコケを「ノリ」というらしい。この岩でコケた。

ダイビングブーツのほうが良かったかな。

このトンボは見たことがない。コナカハグロトンボらしい。

珍しい。クワガタがいた。

ジョロウグモがあちらこちらに。いくつも巣を壊しました。ごめんなさい。

一度は、気が付かずに巣を壊してしまい、帽子のひさしに。かなり怖いです。

30分ほどで滝が見えてきました。写真はわかりにくい。上部です。

こんな木があり、Tシャツにひっかかった。怖すぎる。殺意がある草。

3つ滝があるそうなので、1つめと2つめはスルー。

いざとなったらこういう湧き水を飲む。

しかし、ここからが大変だった。1の滝が見えるが、その上の3の滝にどうやっていくかわからない。

大きな断崖絶壁にはばまれ、大きく左に迂回するのか?

ロープがあると、安心。ここかな?

これは2の滝。かなり険しく、5分あるいて5分休む。かなりきびしい。野底の滝とはわけが違う。

このあたりはトカゲが多い。

ここが一番危険箇所だった。

歩くスペースが狭すぎる。ロープがないと、ここを歩くとはとても思えない。

しかし、引き返したりいろいろ探すも3の滝に行く道がわからない。
残念、道がない。ここでギブアップ。

また調べてこよう。リベンジするしかない。3の滝からの眺めがいいらしいので、そこに行かねば!

帰りは、山の中を歩く。かなり川から上って、川のせせらぎも聞こえないほど。

ロープがあるので道には間違いない。

セマルハコガメのペアがいました。

山の中ではこんな場所で暮らしているんだ。

イノシシが穴を掘った後。イノシシがいる場所にはヒルがいると聞いたことがあるけど、今回はヒルはいませんでした。

支流みたいなところに出ました。遊歩道に出たり、迷ったりの繰り返し。かなり難易度高いです。
この支流を降りていけば、ゲーダの川に出るでしょう。

出ました。ホッとします。

かなり下流の部分から、山に入ることが可能だったようです。山のほうがだんぜん歩きやすいです。

暑くて水筒の水もほとんど飲みきりました。帽子を川の水で濡らします。

12:13、約2時間のトレッキングでした。かなりきつかったです。石垣島でもこんなに苦労したことはありません。軍手必需です。

トレッキングは終わりですが、まだ続きますよ。3ページ目へ。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事