ブログ 1ヶ月半ぶりに草刈りに No.119 2022年7月15日 前回、ここまで草がのびていた。 そうとう雨もふったし、さぞかし伸びているのだろう。 しかし、過去2年間はほったらかしで、ご近所さんが、ハイビスカスを剪定してくれたので、今年は自分が刈らなければならない! ということで、7時の船で向かいました。 途中、いつもと景色が変わりました。えっ、もしかして小浜島に向かってる? 船間...
ブログ 郵便物のためだけに西表島に 2022年5月30日 13時の船で向かう。 夏本番の暑さ。 作業をできる暑さではなくなっている。けど今度また除草剤をまきにいかなければだな。 クレジットカードが届いたのでそれを取りに行くだけのためだった。...
ブログ 草刈りのみ。1時間半で終了 No.118 2022年5月18日 今日は梅雨が一休みして晴れるということで西表島に急遽行くことにしました。 8:30の船で。 団体さんで混んでいました。 雑草、伸びていますね。 みるくの木。水をあげていませんが成長しています。 誰かがタビビトノキを切ってくれたみたい。 暑くなってきたし、11時には港に。 11:30の船がなくなって、12:30まで待たな...
ブログ 西表島に1時間半滞在 その2 No. 117 2022年3月29日 1週間ぶりに行ってきました。久しぶりに太陽も出ました。 13:00の船ですが、離島ターミナル混んでいました。春休みですね~ サンダルを売るのはいいアイデア。 新造船やいまには乗れませんでした。 ほとんど現場変わらず。 みるくの木も元気。 きれいに青く光る虫がいました。西表島はこういうのがレアだったりする。 1時間ほどハ...
ブログ 西表島に1時間半滞在 NO.116 2022年3月22日 どんよりした天気の中、西表島に行ってきました。 郵便物チェックのためだけ。 新しいマンホール。世界で一つだけとか。 11:15 十五番地のサンドを食べます。 11:30の船で向かいました。けっこう観光客増えました。 12:18西表島大原着。 特に大きな変化はなし。 みるくの木もすくすくと。 13:45までタビビトノキの...
ブログ 久しぶりに西表島へ No.115 2022年3月6日 2月の長雨で全然行けなかった西表島。前回、軽トラを運んだ時だから、1/26以来。 https://kokopelli3.delta-a.net/5839/ 今日はあまり仕事がないので11:30の船で。 ランチはベンチで。 そうそう、たまたま写真にうつっているけど、親子でADHDっぽい感じで子供は歩き回り、お父さんは無関...
ブログ 軽トラを石垣島に運ぶ No.114 2022年1月26日 朝7:10の船で西表島へ。向かう時にはまだ真っ暗です。 今日はブロック2つを持っていきました。 大原港、トイレがウオッシュレットになっていました。これから観光客がたくさん来るのだからこういう改装は必要だよね。 まずはトレイルカメラの回収。これからは車で来られなくなるので5台のカメラを回収して回る。 まだ山の中は暗い。 ...
ブログ 草刈りなど No.113 2021年12月11日 前回は、12/7に行ったばかりなので4日ぶりに行きました。 今日は1日いい天気。1年中、今日の天気だといいのに。きれいな青空。 今日は那覇から1週間ほど祖納に来ていて、ブログを見て問い合わせをしてくださった方とお会いしました。 お互いに助け合って仕事をしようということになりました。古い家を改装したいそうです。 けれど、...
ブログ 草刈り終了 No.112 2021年12月7日 11/18に行ったが雨で作業できず。リベンジになります。 船はそこそこ、混んでいました。あやばにで快適です。中旬から新造船、やいまが就航します。 まずはトレイルカメラの電池交換、メモリーカード交換。その時は大雨。 11時現地着。なんとか雨がやんでくれました。 みるくの木はますます成長しています。 ランチははじめてこちら...
ブログ 雨でまったく作業できず 2021年11月18日 天気予報完全に外れたよ。まったくどうしてくれる。 昨日の予報では雨降らなかったはず。 8:30の船で向かう。人が多い! 完全にコロナ前に戻った感じ。 あやぱにもほぼ満席。 まずはトレイルカメラの設置。今回から場所をまったく違うところに変更。1台だけ残す。 今回の動画も残念ながらヤマネコさん、うつっておらず。 この場所は...