ブロックの積み下ろしに助っ人が!! No.47

夜中にけっこう大雨の音がしたけれど、起きてみたら小ぶり。あまりテンションがあがらないが、今日はブロックが届く日。雨でない限り行かねばならぬ。

座席は野良にゃんが温めておいてくれた。

今日はこちらの工具箱を持っていく。最近は8:40の船ばかり。8時は早すぎて乗るのが難しい。

9:36現地着。異常なし。たまに晴れたり雨が降ったり。とにかく風が強い。

よく雨が降るので、電源の延長コードのコンセント部分から濡れるのが心配。

余った木でこんなものを作ってみました。

コンセント部分を下にできるので雨でもたぶん大丈夫。

倒そうと思っている木、樹皮をカットしたので水分があがらず、葉っぱが枯れています。かなりかわいそうだけど仕方ありません。雑草がこんなに育ってしまって…

レーザーを使い、 型枠の水平をとり 水糸を張ります。ほんとうに水平かあやしいところです。
安いレーザーなので1mくらいしか距離が届きません。もっと高いものを買ったほうがいいのかな?
かなりめちゃくちゃな型枠の設置。これを水平に設置するのは不可能だと思う。

レーザー、水平器、本格的なものか3万円以上がふつう。ちょっと高すぎるね。バケツにホースのほうが正確かな。

お昼前にブロックが届きました。と同時にそのかりゆし号に1トントラックをのせてやってきた藤本さんがブロックの積み下ろしを手伝ってくれることに。後光が輝いて見えました(笑)

1つのパレットが80個くらい積んでいるので1個14キロだから1.1トン。軽トラだと、ばらして自分で載せて降ろさなければなりませんが、リフトで一瞬で乗せることができるのでほんとありがたい。

3往復して敷地内に運び込ました。たった45分で済みました。腰も大丈夫です。ほんと感謝です。

今後もまだまだブロックを運ぶ機会はあるのでその時も気合をいれていきます。

ランチは近所の花すみさんがあいていましたので初めて寄ってみました。

詳しくはこちらのブログで。

ブロックにはシートをかぶせてみました。あまり意味ないかな?

基礎の下に敷く砂利を軽トラからユンボのバケットにスコップで入れ、それを型枠の中に入れます。

本来だったら土を水平にしてから砂利を均等に入れるべきでしょうか、もうあきらめました。砂利で水平を取ることにします。

足りないのでまた250kgを西表生コンに買いに行きました。3025円です。

今日はここまで。

次は、砂利を敷いて水平にし、そこに セメントと砂をまぜたもの(モルタルの元)をかけます。その後 プレートコンパクターで転圧します。最後に、ジョウロで水をまき、セメントがなにげに水で固まって砂利を強化してくれるのを期待します(マニュアルにはなく勝手に考えました)。

もしかしたら明日、天気が回復すればまた行くかも。明日行けないと2-3日あいてしまうので。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事