4/18に草刈りして以来、ずっと体調不良。 https://kokopelli3.delta-a.net/2216/ 熱中症によくある感じで頭の中がずっと痛い。 今日でようやく頭がすっきりした感じ。それにしても2週間以上、長かった。 その間、食欲が落ち、外食する気もなくなり、「石垣島食べある記」への投稿もほとんどできず...
参考図書
参考図書の記事一覧
4畳半ハウスを本にするハナシ ① こちらのブログを発見。 実は上のリンク先に出ている「ファイルにまとめて出版社に送った」ものを、縁があって読ませていただいたのだ。 すごく面白くて何度も読み返した。 まさかブログでその内容が全部読めるとはありがたい。 と同時、本になるかもしれないようで。 いろいろなアイデアがちらばめられ...
木造住宅に関する本を片っ端から読んでいるところだが、そのおおもととなる、「日本国憲法」に値する「仕様書」という存在があることを知った。 電気でいえば「内線規程」か。 中味がまったくわからないが、買ってみるしかないな。 もうすぐ平成30年になるのだけど、新しいのが発行されそうでなんかこわいけど。...
DIYとは関係なく、木造住宅についての基礎を学ぶためにいい本。 断熱材は、グラスウールとロックウールを比較し、検討したい。厚さ50mmでいいようだ。 P101 まどの種類、参考になる。 天井を完全に水平に作ってしまうと、目の錯覚で下がって見えるのであげて作る。 キッチンの内装制限というのがあるのを知らなかった。 ◇コン...
在来工法についてはたくさんの先駆者たちによる本があるので本当に助かる。 この本を読み始めたが、これもとても参考になる。 P.28 役場が固定資産税算定のために家に来るが、石膏ボードのままで受ければ税金は安いらしい。 そのあとに、塗料を塗るなり、クロスシートを貼るなりすればいいのだ。 まぁいくらも変わらないと思うけど、ち...
1987年に書かれたこの本。いきなり冒頭からすごかった。 山小舎を造りたい人に 庶民の夢は一生のうちに家を一軒建てることだそうだが、一生かかってようやく家を建てて、ヤレヤレと安心して、その家をジックリ味わうひまもなくお迎えがきて連れていかれるなんて、そんな割のわるいつまらないことはない。 家が不動産なんかであるものか、...
『350万円で自分の家をつくる』も大いに参考になったが、『小屋大全』もおおいに参考になる。 この2冊でおおまかな流れをつかみ、あとはYouTubeで実際の施工の方法などを学べば一人(またはアシスタントを含め2人)でできるのではないかと思えてきた。 今後はこんな感じですすめていこうかと考えている。 今までの選択肢 坪単...
こちらの本を読みながら感じた事や参考になることをメモしていきます。 ・みんな家賃のために働いているということをもっと意識しなければならないんだよなぁ。 自分はシェアハウスを運営して、ようやく家賃から開放された。 具体的にいうと、賃貸住宅を11万円で借りた。5室あって、3室を38,000円、39,000円、40,000円...