まさかの水が使えない! ピンチ! No.73

今日も8時の船で向かいます。ガラガラです。今日はブロック2個持参。

波照間島に向かう船も一緒に出港。行けてよかったね!

9時。現地到着。

単管を外し、型枠を取り、残りのブロックをモルタルで接着しようかなと思ったが…

いつもの水道の箇所に蛇口がない! 外されている!

いつもお隣さんの善意でお借りしていたが、これでは手も足も出ない。
午後にお隣さんが声をかけてきて、4月上旬で引っ越すので水を工事をしているとのこと。仕方ないです。今までがありがたすぎました。

ポストをのぞいたら、書類が。

ようやく見積もりが上がってきました。こちらを申請すれば、10日くらいで水を使えるようになります。渡りに船とはこのこと。というか遅すぎるんだけど… まぁ西表島ということで。

とにかく水が使えないと何もできないが、できないなりにやれることをするしかない。とにかくコンクリート関係はしばらく中止。
今日は一部を土で埋戻し、プレートコンパクターで平らにならす。

型枠で使った釘などは、ブロックの中に。ここで永久保存です。

水抜き用の穴にこちらをはめこみたいのですが。

穴をあけるために買ってきたドリルの径が合いません。次回に持越し。

雨水桝も埋めてしまいました。今までここを歩く時、落ちそうだったんです。

昼ごはんは、持参したおにぎりでサキシマスオウの木群落までドライブ。

こんな立て看板。

「カヌーの不法占有は禁止されています。早急に撤去してください」

どうせ看板立てるのならば「カヌー、差し上げます」でしょう。
そうすればすぐになくなるはず(笑)

さて、オオギバショウの木の剪定など。こちらの木、下から勢いよく木がはえています。

なぜかというと、幹の途中で外周を傷つけ、水分が上に上がらなくなったから。

木としては、栄養が来ている下の部分がかわりになる太い枝を作ろうとしている模様。近日倒さなければだめかな。

がんばって剪定をしまくりました。だいぶすっきり。

オオギバショウの種はみんなカラスに食われてなくなっていました。1月くらいに実を刈り取らないとだめかも。家には10個くらいあります。

今日は曇りで作業はしやすかったです。最近雨が降らないのでありがたい。いい感じで西表島に来ることができます。

15:30の船で帰りました。ギリギリ乗り込みました。

今日の動画はこちら。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事