西表島で細かい用事をいろいろと No.37

昨夜は頭の中でシュミレーションをしてしまい、2時くらいまで眠れなかった。

今朝の天気予報では雨がふったりやんだりとか言っていたが、普通に快晴でした。良かった。

8時発の船で。今日は大型の船(にぃぬふぁぶし?)でした。

クルーズ船は、ダイアモンド・プリンセス号。

着いたらまずは、上原方面に。車窓カメラはこちら。

地理感覚がある人は面白いかも。わからない人は面白くないと思う映像です。

西表島の塩さんが西表島に機材をトラックで運ぶ時に、あまったスペースに自分の資材などを一緒に運んでいただきました。今日はそれを引き取りに。また近々コンクリート打ちをするのでその道具などを借りました。

まずは西表島の塩の工場稼働の様子を見学。

詳しくはもう一つのブログで。

https://blog.delta-a.net/25276/

スペーサーとコテをいただきました。買わずにすみました。コテとか結構高いんですよね。

モルタルを鳴らす時に履く靴ですね。3,000円くらいするとか。完全にこれしか用途がいなので買うのはもったいない…

コンクリートミキサー。これがあるかないかで全然違う。

帰りの車窓カメラはこちら。

帰ってきたらもう11:30なので昼飯。

今日もがっちぃー処みやざとさんの ナムル&焼き肉丼 480円なり。がっちぃー弁当全種類制覇するぞ。

作業をしようと思ったら道路のカットがはじまりました。すみません。カット後の写真です。

ちょうど近くに住む竹富町議会議員さんが来て、うちの水道配管が大きな工事をせずに済む可能性が高いとのこと。ありがたいです。工事が遅れてこれは良かった。

道路をカットする道具が10万円以上かかるらしい。その手間がなくなります。

ユンボがクレーンの代わりになります(ヒモを接続する前です)

軽トラにつけたクレーンがいらないですね。売ろうかな。ミキサー、無事に動きました。

PVC(Polyvinyl chloride ポリ塩化ビニル)官のメモ。

175cm残っている。これで物置からでる雨水を土留めの外に排水できるようにしようかな。メイクマンで追加購入しよう。

型枠を置いてみた。17枚必要。ギリギリ間に合った。

型枠と型枠はどのように接続するのだろう。杭を打てばいいのか?
杭を打つのに金槌だとすごく時間がかかる。やはり掛矢ではなく、売っているものを買ったほうがいいのか。あっ、せっかく穴掘り機ドリルがあるのでドリルで穴をあけてから打てばいいのだ。

型枠に5cmまでの砂利とコンクリート分の10cmの線を引く。

今日はここの数枚で時間切れ。15:30の船で帰る。なんか外国人がたくさん乗っていた。

できれば1日おきに作業したいものです。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事