2日連続での作業となりました。昨日の記事はこちら。
ユンボーを借りると1日あたりのお金と、さらに土地まで運ぶ運搬費がかかるので、運搬費が1回で済むよう、急遽2日に延長しての作業となりました。昨夜は夜10時に寝ました。実は今日も疲れ果てて夜8時に寝ました。軽い熱中症でアイスノンを頭を冷やしました。ブログは翌日に書いています。
昨日、ユンボー(バックホーともいうが石垣ではみんなユンボと言っている)の操作方法を教わったので今日は実践。一人なので誰も教えてくれません。敷地内での運転なら免許もいらないはずです。
バケットの操作が難しく、頭で考えていてはぜんぜん操作ができません。体で覚え込むには1日操作しなければということでしたが、結局のところ、自分は1日ではぜんぜんだめでした。3日くらい使い込めばなんとか身につくでしょうか。効率が悪くて仕方ありません。
比較にはならないでしょうが、まだドローンの操作のほうがわかりやすいです。
ゲームが得意な人はすぐに体得できそうな感じではあります。
昨日、土を削ってかなり平らになったので、あとはそれをさらに平らにしている作業をしました。
バケットはほとんど使わず、排土板という、キャタピラの前についているもので土を平らにします。
途中、バックしながら、排土板の後ろを使えば、きれいになることがわかったので、その作戦に。(こんな使い方をしていいのか悪いのかはわかりません。詳しくは動画でわかるかと)
風が強めだったので暑さによる体力消耗は少ないものの、空調服は欠かせません。
本当はあと1日か2日ほしいです。ぜんぜんデコボコです。しかしとりあえず今日中にトレーラーハウスを土地の中に戻す作業までしなければなりません。
お昼は弁当。最近は食欲も戻り、完食。
午後2時でユンボの作業は終了。
その後プレートコンパクターでトレーラーハウスが入る部分だけ土を圧縮しました(それも動画を見ればわかります)。プレートコンパクターがなければトレーラーハウスのタイヤが取られて身動きができなくなっていたもしれません。買っておいてよかったです。これのおかげで一度もスタックはしませんでした。
そして、軽トラとトレーラーハウスの接続。ビデオを見ればわかりますが20回くらいやり直しています。ボールの部分がこんなに曲がってしまいました。やばいです。一度ギリギリで切断して再度穴を開けてボールを接続しないとだめかも。やはりセレナは売るのをストップしようかな。
それにしてもトレーラーハウスの操作が難しい。30分くらいかかったかな。もう頭の中が混乱してハンドルをどちらにきっていいかぜんぜんわからない。最後にわかったのはハンドルを回しすぎず、少しずつ動かしていくこと。
台風の前にトンブロックで固定しなければ。(最終的には、この場所に設置しません。風よけでこの場所です。)この場所に倉庫を作ろうか検討。当初の予定の場所は土を盛ったのでしまっていません。
一歩前進したようで、逆に遠のいたような。難しいものです。
次はプレートコンパクターでさらに平になるように作業をしたいと思います。かなりこれも肉体労働となる気配がします。
関係ないけど、クルーズ船のテンダーボート、はじめて間近で見ました。台湾から来て、うまい棒10本買ってなんなんだか…
動画をご覧いただければ今日の内容がよくわかるはずです。