電気の仮設工事第二段! No.3

4日前に仮設工事をしたのだが、残念ながら全部終わらなかった。

そこで今日はリベンジ。

天気予報は曇りだったのだが、なんとか無理やり行くことにした。今日は石垣島マラソンがあり、時間がかぶったので、船に乗れるのか心配だったが、特に問題なく船に乗ることが出来た。

途中、新城島に船が寄り、多くの人が降りた。


今日は新城島で何か祭事があるようだ。

さて、今日はあまっていたこちらの石を持っていった。

「化粧砂利」ということで見栄えのいい石のようだ。ただ、自分は使っていないので、今日の単管を土に埋めたときに、土との隙間を埋めるために持っていった。これがかなり重い。

休みながら土地まで歩く。タクシーも止まっていてお願いしようかと思ったが、ここはがまん。

さて、今回は穴掘り機で2倍の直径がある80mmの掘削機も持っていった。

これでだいぶ作業効率はよくなった。

電力量計の板も、水に濡れてボロボロなので取り換えた。左が新、右が旧。

幅は供給規程では20cmなければいけないが、18cmしかない。しかし、電力会社の人も正式な幅がわからなかったので、これで(勝手に)よしとする。

11:19 けっこう雨が降ってきた。もうやめて帰ろうかと思ったが、とりあえず昼飯を食べてその間に雨がやむことを願う。

満八、残念ながら臨時休業。

もうちょっと先にも食堂があったなと思い、行ってみたが…

残念ながらお休み。


日曜日に来たのが行けなかったようだ。

やまねこレンタカーに行ったら、「この2つ以外、食堂はない」とのこと。

玉盛スーパー。

とにかく体が冷えて、温かい汁物を食べたかったので、こんな昼食。


カップ麺は基本、体が受け付けないのだが半年ぶりくらいに食べた。うまかった(笑)

ごみを捨てられず、持ち帰らなければいけないらしい。仕方ないか。

ちょうど食べ終わったら雨もやみ、「よし、もうひとふんばりがんばるか」とやる気を出す。

1mを掘るのが目標だが、なかなか難しいものだ。

「俺はこの日本のはずれで1mの穴を掘るためになにを苦労しているのだ」と自分に問う。

ドリルの長さが70cmくらいしかないので本体のスペースも掘り、なんとか1m掘れるように頑張る。

13:14 雨あしが強くなってきたので休憩。

けっこう土地の前の道がひっきりなしに車が通る。日曜日だからだろうか。メインの道から1本入るのに、交通量がけっこうあるので驚いた。

「今日来たのは失敗だった。また出直してくるか」と反省。

雨雲レーダーを見たところ、これからさらに雨雲が接近することを確認。

 

「仕方ない。今日中になんとか仕上げてしまおう」と雨が降る中の作業。

今日も忘れものをたくさんして、小さなシャベルを忘れたのは効率が悪くなった。

13:39 なんとか建てることができた。

化粧砂利で柱の周りにうめこむ。

なんとか1mくらい掘ることができた。

アース線も忘れてはいけない。

ちょうど古い鉄筋があったのでそれでなんとか穴をほり、かなづちで埋め込む。

今日はここまで。

14:00。終了。

仲間港では30分まち。もってきたシャツに着替えてホッとする。こんなオブジェが。

うちの土地にもあるけど、右にあるのはタビビトノキの種だ。

種は瑠璃色をしていると聞いたことがある。ほじくりだしみたら…

ホンマや。人が着色したような感じだ。なんでこんな色になるんだろうね。

それにしても雨の中の作業なんて何年ぶりだろう。もう若くないのだから無理はいけないなぁ。

けれどもようやく仮設工事終わったのでホッとした。

これで沖縄電力にも申請に行くことができる。

疲れた一日だった。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事