1.6mmの溶接棒を買ったのでこれならば大丈夫かもと挑戦。 しかし、ぜんぜんうまくいかない。もう真っ黒くなってしまった。 そうそう、皮手袋しておいてよかった。真っ赤になった棒を触ってしまった。 やけどせずに済んで良かった。 どうしてうまくいかないのか? 動画を調べてみた。そしてこの動画を見て目からウロコ。 https:...
ブログ
ブログの記事一覧
今日は西表島に行き、草刈りをしようかと思ったが、なんか気がのらずにやめた。 まずは竹富町役場に行き、「工事届け」を提出。ただ書類を渡すだけで受理された。 帰ってきて、課題があった溶接をしようと思ったが、ポツポツと雨。中止に。その後3時間くらい降らなかったのでやればよかったと後悔。 机上の仕事をしようとパソコンに向かい、...
軽トラでヒッチメンバーを使えるように、角パイプを溶接して作ってみようという試み。 こちらの記事の続きです。 https://kokopelli3.delta-a.net/2392/ ようやくやる気になって頑張りました。 まずはヒッチボールを取り付けるための穴あけ。これは簡単だった。 いい感じ。 レンチが入らない。それは...
雨水を効率よく使って、トイレの排水に使いたいと思っていた。 https://kokopelli3.delta-a.net/627/ 今日、水道屋さんにいろいろと話を聞いていたら、デメリットがたくさん。 小便器の水を流すためのボタンはきかない。蛇口式になる。大便器のウオッシュレットは水道水でないとすぐに壊れるので、上水も...
竹富町に景観条例に関する書類は出した(5/14付)。 八重山土木事務所に提出するものはない。 それで終わりかと思っていたら、一番大事な「工事届け」というのを出す必要があった。 建築基準法第15条第1項の規定による建築工事届 というものでワードはこちらからダウンロードできる。 とりあえず記入して持っていったら、さらに景観...
一戸建ての家を建てる時、そこに住む人は浄化槽の設置者講習会を受けなけれはならない。 そして、入居をはじめてから30日以内に申請をし、点検を受ける必要がある。 今日は八重山保健所で月に一度の講習会があったので参加してきました。 浄化槽に関する情報はこちら。 https://www.pref.okinawa.jp/site...
ちょうど天気にも恵まれ、西表島に。 今日はNTTさんと立ち会って光工事の打ち合わせの約束。 さて、今日の荷物はこんな感じ。相変わらず原付きに乗せる量を超えている(笑) 八重山観光フェリー、PayPayが使えるようになっていた! もろちん使いました。43円バック(笑)8時発の船。7:50なのにこの時間。 あとで関係者に「...
おとといから完全にJW-CADとの格闘である。すごいCADのスキルが身についたと思う。 高校生にJW-CADを教えていた時があったが、、「自分が使う物置を設計してごらん」と課題を出せばよかった。 実際にその図面をもとに作るとなると、緊張するし、基本100点でないと作業できない。間違いなく腕が上がるはず。 たかが四角い物...
相変わらず午後になると微熱が出て昼寝をしている。いつになったら体調が戻るのやら… とりあえず竹富町に申請する書類は整ったから、あとは許可まち。(許可くるのかな?) 5/21には月に一度行われる、「浄化槽設置者講習会」を受ける予定。予約不要らしい。 家の工事に入る前にやっておきたいことがある。 物置の設置だ。 工具一式を...
10日金曜日の午後に申し込みをした提出書類。14日午前中に返信があり、課内での審査は通ったらしい。 印刷までしてくれて助かる。A3のカラー印刷代が浮いた。 たぶんこれが八重山土木事務所に回るのだろう。 これでもう工事可能かな。めでたしめでたし。とりあえず書類は竹富町に出したのでまた返事が来るだろう。...