ブログ 仮設電気、沖縄電力で受理 2018年1月31日 朝一番で沖縄電力に行き、臨時電灯Bの新設申込に行ってきました。 いくつか修正があって書き直し、提出してきました。 電柱からの引き込み線が2.6mmのため、できれば、電柱で受ける電線も2.6mmが良かったそうです。接続する時に、径が違うと抜けてしまうことがあるので。 送電日はハガキで連絡が届くそうです。 「お客様定位置確...
ブログ 沖縄電力提出書類を作成 2018年1月30日 仮設工事が終わったのでいよいよ沖縄電力に申請に行くための書類整備をした。 https://kokopelli3.delta-a.net/1122/ 電気使用申込書(臨時)を作成。沖縄電力のサイトから手に入る。窓口でも手に入るが。 「表示容量」と「換算容量」がわからない。どのようにかけ算を加えるのか。とりあえず1倍のまま...
ブログ 電気の仮設工事第二段! No.3 2018年1月28日 4日前に仮設工事をしたのだが、残念ながら全部終わらなかった。 https://kokopelli3.delta-a.net/1099/ そこで今日はリベンジ。 天気予報は曇りだったのだが、なんとか無理やり行くことにした。今日は石垣島マラソンがあり、時間がかぶったので、船に乗れるのか心配だったが、特に問題なく船に乗ること...
経費 VVFケーブル 料金比較 2018年1月25日 1,520,521円 VVFケーブル、2.0mm 2芯 5m メイクマン 850円。 Kmax 1,325円。 1.5倍も高い。 Kmaxはたまにめちゃ高い時があるから気をつけないと。 単管は安いんだけどね〜...
ブログ 西表島に行き電気の仮設工事をしてきましたが… No.2 2018年1月24日 https://kokopelli3.delta-a.net/1041/ 昨日はいい天気だったので、今日も崩れることはないだろうといいように解釈したら、朝から雨。 テンション最悪。 しかし、単管パイプは木田商会が港にもっていってくれているはずだし、雨雲レーダーを見たら、大原付近は雨雲がかからないので、無理やりいくことに...
ブログ 明日は電気の仮設工事に行くぞ〜 2018年1月23日 今日はようやく太陽が顔をだし、明日も晴れてくれると期待して(天気予報は曇りだが)、西表島に行くことにする。 9時発の八重山観光フェリー貨物船「ぱいかじ」で、単管パイブ6mを1本で予約。料金は150円。あとは自分の乗船代がかかる。 単管は、木田商会が直接八重山観光フェリーに直接持ってきてくれるので助かる。 帰りは普通の客...
経費 1/21 レーザー距離計を購入 2018年1月21日 総計 ¥1,473,596 アマゾンのタイムセールで距離計が3,060円だったので衝動買い。便利だと思うからいいや。 ピタゴラスの定理で長辺を測る時なんかに便利そう。...
ブログ 天気予報外れてんじゃん。仮設電気用単管加工 2018年1月20日 しばらく雨か曇りで太陽を拝めませんでした。 しかし! 今日は朝から晴れそうな予感。 よし、西表島に行って仮設電気の工事をしよう! と思いました。 単管パイプ6mを買って、石垣島ドリーム観光にのせてもらおうかと思いましたが、木田商会は「観光船には乗せられなくなったよ」ということで断念。 どぶ漬けの単管6m 3,078円...