11/26以来の西表島です。2カ月以上経ってしまいました。
12月はずっと雨で行けず、1月は鹿児島。
8:30の船で。船は小型。ほぼ工事業者で観光客はおらず。
バイクは奇跡的に一発でエンジンかかりました。良かった。
キャンプ場によってみました。オープンしていました。
南風見田の浜。SUPしている人がいました。今日は最高でしょうね。
11月に子牛誕生に立ち会いましたが、その子の様子を見に行きました。
一番左の子です。ちゃんと育っていました。母親も育児放棄せず、育てているそうです。
今、西表島はサトウキビ刈りのシーズン。製糖工場からは白い煙が立ち上ります。
現場到着。思いの他、雑草は伸びていませんでした。
ユンボーくん、バッテリーが上がってエンジンかかりません。
バッテリー液をもっていったので足しましたが、だめでした。
11時に入港したぱいかじに、原付きバイクを載せます。石垣島で使っていたものが壊れて廃車にしたので、これからはこのバイクがメインになります。
50ccなので馬力がないのが残念。物足りなくなったらまたスズキアドレスを買います。
ランチは、字南風見で八重山そば。やはりここのそばはうまい。
仕事はあまりやる気がでないので、ハイビスカスの剪定。
オオギバショウ、種ができていると思ったら、長雨の影響か種が腐っています。
残念。一つも収穫できず。
さて、1:30。次の船は減便されているので3:30。2 時間くらいあまりました。
仕方ない、イリオモテヤマネコでも探しに行こうということに(一人ですが)。
西表島にいる以上、いつ、いかなる環境でも、イリオモテヤマネコに遭遇する確率はゼロではありません。
もちろん、夜間のほうが確率は高いのですが、昼間だって目撃例があります。
まずは由布島方面に向かいますが、途中で「あっ、そういえば、○○の先に行ったことがなかった」と引き返します。
現場到着。知っている人はわかる場所でしょう。これ以上は教えられません。
車が2台とまっていますが、3人の方がツアーかなにかでちょうど準備中、先にすすみました。
ちょうど時間が重なってしまったので、私は違う道を行くことに。
ちょっと歩くと視線の先に猫みたいな形。最初切り株に見えました。
あれ!? 猫だよね。ここって西表島だよ。イリオモテヤマネコじゃね?
と、ヤマネコを探しに来たのに混乱しています。
動画撮影もしました!
ヤマネコがいた場所に行ってみたら、フンも落ちていたので、それも動画におさめています。
食事中の方は動画はみないほうがいいかと思います。
フンの写真はこちら。
まだしたばかりです。きれいに消化されていたので、何を餌にしているかはわからず。
実物は、普通の猫より、一回り大きく見えました。20mくらい離れているでしょうか。
しっぽも太いです。←これ、特徴の一つ
耳の後ろが白いのが特徴ですが、そこまで見えません。
イエネコじゃね? とコメントもいただきましたが、民家がある地域から5kmくらい離れています。
動画で、西表野生生物保護センターにイリオモテヤマネコかどうか、問い合わせをしています。間違えていたら、こちらでまた更新します。
→翌日、お墨付きをいただきました。
とにもかくにも大興奮です。生まれも育ちも西表島の人でさえ、一度も見ないまま人生を終える人が多いと聞きます。自分の中では「イリオモテヤマネコを見ずして西表島の住人にはなれない」と(ひそかに)思っていましたので、これで、目標クリアーです。
これからは「イリオモテヤマネコ? 1回だけど見たことあるよ」なんてドヤ顔で自慢できます。
歩いていくと、荷物が。なぜこんなところに?
雨がぱらついてきたので引き返しました。
ここの川をあがっていきたいなぁ。ヤマネコでそう。
カンムリワシもいました。
15:30の船で帰ってきました。少し観光客が船から降りてきていました。楽しんでください。
自分は港でバイクを受け取り帰ってきました。
今日はヤマネコ記念日です。乾杯! 酒がうまい。
竹富町西表島で絶滅危惧種「イリオモテヤマネコ」の昼間の動画撮影に成功
石垣経済新聞
yahoo!ニュース(同記事)
約2ヶ月後、また発見してしまいました。