2017.12.17

アスファルトシングルというのが軽くていいようだ。(小屋大全)
日本では余り使われていない。

参考

屋根の種類 各素材のメリットとデメリット【画像付】

9-1.アスファルトシングルのメリット

・耐久が高い(25年や30年保証の製品もある)
・施工が容易
・軽量で地震に強い
・カバー工法(重ね張り)によるリフォームが可能

9-2.アスファルトシングルのデメリット

・施工実績や技術力のある業者が少ない(流通量が少ないため)
・表面にカビが生じやすい
・主に輸入品である(アメリカ)
・災害大国の日本を基準にして製造された屋根材ではない
・高温多湿の日本の風土には適さない
・経年劣化により捲くれや剥がれが生じる
・風に弱い印象がある(弊社の私見です)


ココペリハウス1と同じコロニアル屋根と見積もりをすると良いかも。

2-1.コロニアルのメリット

・施工が容易
・施工できる業者が多い
・最も使用されている「コロニアルクァッド」は低価格
・軽量なため耐震性に優れている
・30年経過しても色あせ(塗装のメンテナンス)しにくい製品「グラッサシリーズ」がある
・大手メーカーのブランド力と保証内容
・カラーバリエーションが豊富

2-2.コロニアルのデメリット

・(コロニアル屋根の上にコロニアル屋根を張る)カバー工法ができない
・最も使用されている「コロニアルクァッド」は寿命が短い(約30年)
・日本の伝統的な家屋には適さない単調なデザイン
・定期的な塗装が必要になる(主に景観維持が目的)
・軽量分野に属する屋根であるが金属屋根に比べると重い(和瓦の1/2で金属瓦の4倍の重さ)

コロニアルの重さ

6kg/㎡×45㎡=270kg


アスファルトシングル屋根材(オークリッジプロスーパー)での屋根カバー工法のご紹介

アスファルトシングル屋根材(オークリッジプロスーパー)をオススメする理由

・カバー工法でも重くなりにくい!
・石粒とアスファルト層がが雨音を抑えて雨の日も静か!
・石粒が雪に食いついて、雪が落下しにくい!
・施工性が高く、屋根の形状に合わせやすい!
・カバー工法だと、屋根材の処分費が抑えられて、家計にもやさしい!!!

製造先 オーウェンズこーにんぐに

オークリッジスーパー

代理店

ハイステージ

設置マニュアルはこちら

代理店 カネマツで計算

屋根の大きさ6.7×6.7mの場合、20ケース。

1ケース 4,300円×20=86,000円。ほかに接着剤などが必要。

1ケース 27kg 540kg!!(重い)

送料8万円もかかる。BMI社


オンデュリン波板(小屋大全より P.43)

販売先

ネットショップ

仮に36枚として、2,100円 75,600円、送料別。

追記
長さが2100mmあり、軽トラに乗らない。オンデュヴィラというタイプに変更。

1枚6.5kg 234kg

施工も楽。これがいいかも。

物置の場合20枚、39,600円。送料別。

勾配10度だったら、合板不要。

棟カバー

12/22

カインズオンラインに確認したら、お店で入金して注文、受け取りになるということで却下。

大阪は、ホームセンタームサシ美原店というのが取り扱っているので連絡してみる。

12/23
取り寄せしておいてくれて現物渡しで大丈夫のようだ。ただ、姫路店を紹介された。そちらのほうが大きいらしい。

2018/1/10
ビバホーム寝屋川も取り寄せてくれるらしいが、いろいろ調べたら通販サイトから大阪の宿泊先に送ってもらうのが一番良さそう。在庫もあるし。天窓もあるのがいい。屋根材19万円は高いか、安いか。


ガルバニウム波板

施工の仕方が参考になる

ガルバリウム波板の屋根

竹富町の景観的に色が不適合かも。相談する必要あり。

→物置だったらしぶしぶ「しょうがないかな」という感じ

EPSON MFP image

波板

ポリカ波板の屋根 参考になる。

https://diy-ie.com/koya-porika.html

片流れ屋根の上流部分はこの処置

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5229707.html

こちらのサイトも参考になる

DIYで屋根を作る


その他

屋根の下地の合板を塗ったら、接続部分に木目にそって、シリコンを塗っていくといいかも。

その上からアスファルトルーフィング

アスファルトルーフィングは必ずゴムアスにするといいらしい(小屋大全P.20)

仲宗根さんは「モラサンシート」がいいらしい。


2017.12.18

妻換気にすれば防温処理の必要なくなる?

ナスタ 丸型妻換気口 KS-0988P1-SG サイズφ124

こんな感じ。
http://san-ai.blog.so-net.ne.jp/archive/c2306031527-1

こんな組み合わせ


12.20

屋根裏の窓、これがいいかも。

使える断熱材プラダン|プラスチックダンボールで冷気を塞ぐ

ポリカポード

小屋大全のP127を参考に設置


切妻屋根についても書かれていてわかりやすい。

片流れ屋根の3つのデメリットとその解決方法。


12.19

屋根材は西から貼る。東風のほうが強いので、そちらにめくられないように。


12/24

屋根材を見積もりできる楽天市場のサイト


12/25

物置はこれがいいかも。作業場が真っ暗になってしまうのは困るから。

ポリカ

耐久性は10年どころかもっともっと長いと思います。ただしカーポートに葺く際はポリカの表と裏を間違えないようにしてくださいね。ポリカは表面に耐候性を高める処理を施してありますが、裏面には施していないため、表と裏を間違えると短期間で変色してしまいます。そのほかにも注意事項がありますので、ご一読ください。
ちなみにカーポートにはビスではなく波板用フックで固定しましたが、ポリカに下穴を開ける際にドリルではなく半田ごてを使いました。切りこは出ないし穴の部分は熱で丸くなり割れにくくなるし、一石二鳥でした(メーカーでは、ドリルで空けるよう書かれていますけど)

物置や作業場など採光には非常に有効なポリカ

ポリカーボ耐候性グレードなら、20〜30年は持ちそう



この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事