ブログ 物置の模型作成 2018年1月7日 大晦日に悩んだ単管パイプ案の続きをした。 https://kokopelli3.delta-a.net/667/ 今度は清書。 どこかのサイトに書いて会ったのだが、メモはA4などの紙に書くとなくすし、順序がバラバラになるし、現場では風で飛んでしまうので、スケッチブックにメモをしていくといいらしい。 というので買ってみた...
ブログ 大阪行きを確定 2018年1月6日 こちらの記事の続き。 https://kokopelli3.delta-a.net/438/ ピーチ航空が、年始のバーゲンをしていたのでチケットをゲット。 ただ、少し遅れたので最安値では取れなかった。 往復で14,730円。ピーチは座席指定とか、支払手数料とかなんだかんだといってお金とるんだね。まぁそれでも安いからい...
ブログ 一日中、単管パイプに恋していた 2017年12月31日 おおみそかだというのに頭の中は単管パイプ(足場で使われるパイプ)でいっぱいで、一日設計図というか絵コンテというかで過ごしてしまった。 時間が過ぎるのが早すぎる。 物置のポイントは次のとおり変更した。 大きさを小さくした。2,720×5,420mm。 屋根を片流れから切妻屋根に。 とにかく屋根の斜めは設計泣かせ。難しい。...
物置 M2 物置 屋根 ポリカ 2017年12月31日 こちらが参考になる。 ポリカ波板の屋根 熱線カット率約50%(クリア・クリアスモークは30%)です。耐衝撃性に優れ、2kgのナス型鐘を10mの高さから落としても割れません(JIS K5702)。耐熱、耐寒性に優れ、-40~120℃の広い範囲で使用できます。防火地域、準防火地域、法22条区域における屋根用途に使用できます...
経費 穴掘り機購入 2017年12月30日 購入第一号は楽天市場で穴掘り機。 送料が8,000円もかかるぼったくりだが、仕方がない。 計47,888円 1/11、ようやく到着。13日もかかったよ。 ...
参考図書 フラット35対応 木造住宅工事仕様書 平成28年版 2017年12月29日 木造住宅に関する本を片っ端から読んでいるところだが、そのおおもととなる、「日本国憲法」に値する「仕様書」という存在があることを知った。 電気でいえば「内線規程」か。 中味がまったくわからないが、買ってみるしかないな。 もうすぐ平成30年になるのだけど、新しいのが発行されそうでなんかこわいけど。...
物置 M1 物置骨組み 単管パイプ 2017年12月28日 こちらの記事をもとに、単管パイブでの設計をねる https://kokopelli3.delta-a.net/592/ こちらのサイトのように作ればかなりスマートに作れる。 単管パイプ曲がり、自在・固定(45°・60°・90°)かん太 すごくいいんだけど高すぎる。試算したら43,000円くらい。これだけではまだまだ部品...
手順書 41 キッチンをつくる 2017年12月28日 キッチンの内装制限に気をつける https://kokopelli3.delta-a.net/611/ キッチンの流しの下は、ゴミ箱を出入りさせるようにするといいかも。 ゴミ箱は一つにまとめる。木材で作る。 ココペリ1の食器棚が1つあればすべてまかなうかも。 キッチンの天板の設置はこちらを参考に。 DIYでIKEAのワ...
手順書 31-3 雨水タンク 2017年12月28日 雨水タンク使用メモ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224605147 タンク例 https://item.rakuten.co.jp/sessuimura/c/0000000121/ なるべく高くに設置するか。 周りをコンクリートブ...