ブログ ひたすらコンクリートを打つべし! よく動いた一日だった No.58 2020年1月24日 朝の散歩で飛行機雲。 Frightrader24というアプリでどこからどこに飛ぶ飛行機かわかります。これはバンコクから名古屋ね。 今日も助っ人にお願いして2人で西表島に行きました。まずは軽トラが車検を終わっているので引き取り。53900円かかりました。車検証は後日送ってくるらしい。 9:35。仲間川。今日はちょっと仲間...
ブログ マイペースで充実した1日でした No.57 2020年1月22日 久しぶりに2日連続で西表島。昨日のテレビの天気予報で「明日は座布団を干してもいいくらい安定している」ということだったので気合を入れて行ってきました。体は多少筋肉痛が残っています。 水曜日はこの安栄観光のぱいかじ号を途中で追い抜きます。8:30発の小浜島行きのようです。珍しく乗客がいて、手を振っていました。 9:30 現...
ブログ ようやくいい天気になったけど、作業はボロボロ No.56 2020年1月21日 8:40の船で向かいます。そこそこ混んでいました。 今日はセメント50kgを持ち込み。重いです。 天気もよく、ベタ凪。到着する時にはテンションが上がる曲を聞きます。 9:30現地着。いい天気。今日は崩れませんように。 まずは軽トラを車検のために持っていきます。西表島交通に。車検も工場内でできるらしい。 さて、今日はモル...
ブログ またもや雨でテンションガタ落ち。ほとんどすすまない No.55 2020年1月17日 今日は助っ人が来てくれるので8時の船で行くことに。 しかし! 離島ターミナルに到着したのは7:57。ギリギリ間に合いました。 8:50 現地着。青空だし、今日もがんばるぞ~と 思いきや。 たびたび通り雨に見舞われる。その前にいい天気の時間帯に、トレーラーハウスを置かしてもらっている隣の地主さんが来て40分ほど情報交換。...
ブログ ほぼ肉体労働。体はボロボロ No.54 2020年1月14日 8:40のいつもの船に乗ります。 船はガラガラ。団体客がいるかいないかで、ぜんぜん違います。 9:27現地着。今日は青空が広がります。 ここに余った単管を使ってゴミ箱を設置したい。この角に高い物体を配置すると交差点が見にくくなるのでゴミ箱が適当かと。 軽トラが2/7で車検が切れるので、近くの西表島交通に申し込みに行く。...
ブログ 物置の材料見直し 2020年1月13日 今日は朝方寒かったものの、昨日と違いいい天気に。今日西表島に行けば良かった。 まぁいい。明日はリベンジだ。 単管や接続箇所に使う部材を詳しく算出していなかったので計算。単管は20本注文していたのだが、19本で足りていた。まぁ他で使えるだろう。当初の計算では34本必要だったので、ずいぶんとすっきりとした骨組みになるはず。...
ブログ 完全に雨に負けた… No.54 2020年1月12日 天気予報では1日曇りということで、西表島に向かう。 途中、木田商会で買い物。日曜日、しかも8時からあいているとはありがたや。 船はほぼ満席。日曜日の雨なのに団体さんが多く乗っている模様。 海は波浪注意報がでて荒れていて、船内はときおり歓声(?)があがっていた。 9:32 現地着。小雨。 今日も虹が出ました。 昨日、トレ...
ブログ 物置の中に置く棚の再設計 2020年1月11日 ちょうど昨年の今ごろ、こんな記事を書いていた。 https://kokopelli3.delta-a.net/1026/ すっかり忘れていたけれど、やる気満々だったからすでに部材を注文済み。 物置ができたらまずこいつを組み立てないとと思い、再度設計の見直し。 しかし、購入した材料と、手書きの設計図がよくわからない。 鬼...
ブログ いよいよ土留の基礎、コンクリート打ち込み、単管切断 No.53 2020年1月10日 今日はいよいよコンクリートの打ち込み。生コン屋さんを手配しています。年末にしたかったのですが、延期になっていました。 いつもは8:40の船ですが、8:00の船で。 9時、現地着。9時半に手配しているのでそれまで準備をしなければ。 水平の水糸を張っておこうかと思ったのですが、レーザーの高さが型枠をはみでて取れず。 仕方が...
ブログ コマツでユンボの場所がGPSで把握できた 2020年1月9日 バケットのOリングがもう寿命が来ていたので、コマツ(サンエーの向かい)に買いに行った。 在庫はない模様。というか型式になりOリングも違うようで、在庫を揃えておくのは非現実的なのだろう。 自分のユンボの形式は?と聞かれたのだが、PC30までしかわからない。そのあとにいろいろ数字が並ぶらしい。 すると、今ある場所から特定で...