ブログ Yプラン建設さんに相談 2017年8月28日 Yプラン建設さんが、プレハブ工事もしているということで、まずは最初の相談。 1週間ほどでざっくりと見積もりをいただけることになりました。 工期は11月から3カ月くらい。 西表島なので建築確認がいらない場所ですが、その点も含めて方向性がわかるかもです。 設計士も通すことになりそうです。 追記 予算の3倍くらいの見積もり(...
ブログ 竹富町役場に確認に行きました 2017年8月14日 もし土地を買った後に、「ここにはシェアハウス(寄宿舎)を建てられませんよ」ってなったら大変なので念のため竹富町役場に確認に行きました。 むらづくり課 竹富町は全体が「都市計画区域外」。 竹富町景観計画に基づいて作らなければならない。 具体的にはこちら。 第3章 景観づくりの基準 土地の面積が500㎡を超えないので問題な...
ブログ 久しぶりに間取りを考える 2017年8月8日 https://kokopelli3.delta-a.net/13/ の続き。 西表島のシェアハウス建設がいよいよ現実味を帯びてきたので久しぶりに楽しい間取りの考え。 まず考えたのが、部屋に西日が入ってくるかどうか。入ってこないよう、上には台所、シャワー、トイレなどを並べた。 竹富島は都市計画区域外らしい。 小さな家な...
ブログ 西表島の土地を見せていただきました No.1 2017年5月24日 シェアハウス入居者が取り合いになった方で西表島の土地を売りたい方がいる。 紹介していただき、一緒に西表島に行くことになった。 大原の港から徒歩5分くらい。スーパーも近くにあり、便利な場所。 海は見えないが、平らな土地で申し分ない。 購入時の価格でプラマイゼロで譲ってくれるらしい。たぶん相場より安いはず。 ありがたい話で...
ブログ 土地が見つかるかも 2017年5月14日 シェアハウスの入居者が西表島に土地を持っている人と知り合いになり、「土地を見てみるかい」という話になった。 宅地125坪 農地1600坪らしい。十分すぎる。 なんかすごいことだ。しかも「金はできてからでいい」とか。 とりあえず近日この話に乗ってみることにする。...
ブログ 西表島に行ってきました 2017年5月9日 詳しくはこちらのブログで。 http://blog.delta-a.net/11488/ やっぱりいいね。 撮影三昧の生活したいね。なんにしてもスケールが違う。...
ブログ 竹富町移住応援プロジェクトに相談 2017年2月13日 facebookで「竹富町移住応援プロジェクト」というグループがある。 どんなグループかと思い、問い合わせたところ、西表島移住に関して相談にのってくれるという。 2/13 担当の方が那覇から石垣入りしているとのことで1時間ほどいろいろと話をさせていただいた。 すると、西表島で土地を探してくれるらしい。 自分も西表島の人...
ブログ なぜ西表島を選んだか 2017年1月30日 理由のかなり大きな部分でこのサイトを見てしまったことにある。 ナショナルジオグラフィック、ネイチャーフォトグラファー 柏倉陽介氏 「やべぇ。こんな写真、撮りてぇ」 と思ったからだ。 別にプロの写真家になりたいわけではないが、こんな写真を撮りたい。 α7RⅡもほしいなぁ。...
ブログ プレハブのコスト 2016年11月25日 丸長工業でいろいろと聞いてきた。 坪45万円で建つ。 鉄筋の接続はかなり丈夫そうで、全然問題なさそう。 ただし、以下は別 浄化槽 電気申請 水道申請 送料は、ユニックにのせ、片道8万円(八重山観光フェリー)。 3分割などにするので、3往復だと48万円。 19坪、2LDK程度。 屋根の構造 トタン(雨音がしないらしい) ...
ブログ そもそも西表島で賃貸借りて住むだけでいいじゃないかという考え 2016年11月24日 西表島でシェアハウスをしようと思った理由は、 石垣でのノウハウがある 不労所得が見込める というのが大きい。20年かけてローンを支払っても、その後は賃料が収入に変わる。 これは年金みたいなものだ。 ただ、そのためには多額のお金が必要だが。 https://kokopelli3.delta-a.net/49/ という記事...