ブログ 悩んであまりすすまない No.76 2020年4月3日 今日は(4/2(木)、いただいたボイド管2本、バッテリーチャージャーなどをもっていく。 8:40の船で。あやぱにを期待していたが、ちがう。船内はガラガラだったが。 さすがに観光客は少なくなっていた。 9:34現地着。 まずは軽トラ用荷バッテリーあがりを防ぐためのバッテリーチャージャーの取り付け。 しかし、どこにつないで...
ブログ 水抜き穴の設置、土を埋めていく No.75 2020年3月27日 最近みるくが6時くらいに起こしてくれるので(迷惑)早起き。 おかげさまで8時の船に乗ることができます。今日は混んでいました。 8:52 現地着。天気予報は曇りだが… 水道の仮設工事にいつ入ってもいいように、そこの土をどけておく。 あまり高低差がわからないが、これだけでもかなりの土の量。 前回、モルタルで埋めたところ。ま...
ブログ 土留めのブロックは完成 No.74 2020年3月25日 8時の船で向かいます。今日はセメント2袋。 8:53 現地着。天気は良かった。暑いくらい。 ブレーカーのところ、箱をあけたまま帰ってしまっていた。雨が降らずに良かった。昨日降ったかな? 水抜き用の穴を緑色のもので土が流れ出ないようにするつもりだった。ちなみに今日も蚊が大量発生中。そういえば、ラッシュガードで肌がカブレて...
ブログ まさかの水が使えない! ピンチ! No.73 2020年3月23日 今日も8時の船で向かいます。ガラガラです。今日はブロック2個持参。 波照間島に向かう船も一緒に出港。行けてよかったね! 9時。現地到着。 単管を外し、型枠を取り、残りのブロックをモルタルで接着しようかなと思ったが… いつもの水道の箇所に蛇口がない! 外されている! いつもお隣さんの善意でお借りしていたが、これでは手も足...
ブログ 心配したけど、いい感じで作業はかどる No.72 2020年3月21日 右膝の痛みが抜けず、また背中も筋肉痛。迷ったが行くことに。 最近8時の船に乗れるようになった。今日は隅ブロック2つを持参。 8:45西表島 大原港 到着。今にも雨が降りそう。大丈夫か? 8:50 現場到着。特に変化なし。 今日は単管を2本立てる。以外にも早く角度が決まる。 前回コンクリートを打ったところ。 あいかわらず...
ブログ 今までで一番働いた。 No.71 2020年3月17日 今日は8時の船に乗った。7時に起きて、みるくの散歩、朝食、準備と忙しいが、やればできる!つうか朝にパソコンを起動しなければいいのだ。 船はガラガラ。この時間、いいかも。 売店でポーク玉子おにぎりも買えた。 ただ、これで280円だと、なんか自分で作ってもっていったほうがいいような気がしてきた。次から弁当持参かな? 8:5...
ブログ 単管を建てていきます No.70 2020年3月15日 今日は8:30の船で向かいます。いい天気。セメント2袋を持っていきます。 9:22現地着。昨日はけっこう雨が降ったので水たまりが残っています。 前回、1本だけコーナーに単管を建てたのですが、これから2面をどんどん建てていきます。 単管を垂直に、また水平もきちんと取ると設置が非常に難しい。 2段目の鉄筋が真ん中を通ってし...
ブログ まさかのロシアから工事を見に来てくれました(笑 No.69 2020年3月10日 今日の天気予報は雨の確率60%。午後から雨が降るという。 しかし、石垣島の天気予報は自分は全然信じていない。きっと曇りだろうと自分で決めつけて西表島に。 8:30の船。グリースをダンボールで持っていきました。 船内ほぼ満席。なんで? 水たまりはだいぶひいていました。それにしても今にも雨が降りそうです。 メイクマンで買っ...
ブログ 型枠作業 No.68 2020年3月8日 いろいろとタイミングが悪く、8日ぶりに西表島に。 8:30の船で。今日は助っ人さんが来てくれました。 あがやぁ 水たまりがまたできている。 足元も悪いです。長靴が泥だらけになりながらの作業。 単管を使おうと思ったら、文字が消えていた。まずい。マジックでも消えるんだね。 今日はブロックとブロックの間、単管を打つ場所の型枠...