ブログ とんでもないかっこうの道路誘導員がいた(笑) No.108 2021年7月29日 7/7以来、22日ぶりです。 正直、暑くて行きたくないけど、草刈りはしないと。 8:30の船。以前の離島ターミナルの人混みに戻っていました。昨年、町民じゃないと島に渡れない鎖国政策、なんだったんでしょ。 やっぱのぼり立てるよね。活気がでるなぁ。 ついたらまずはパトロール。カメラ4台のうち、2台が動作せず。残念。 稼働し...
ブログ 今回も作業せず No.107 2021年7月7日 6/12以来です。1ヶ月近くあいてしまいました。 8:30の船で。 シートの頭あてる部分が沖縄っぽくなっていました。いいと思います。 船はガラガラでありがたい。船に関してだけはコロナのままでいい。船会社さん、すみません。 9:30に現場着。やはり草ぼうぼう。 あっという間にハイビスカスも伸びています。 まずは山の中に入...
ブログ 作業せず No.106 2021年6月12日 今日は立ち寄っただけです。 スイカの無人販売見ました。さすがに石垣島までもって買えるのは重い。 バナナもあった。 みるくの木。伸びてきました。 ユンボ、またバッテリーがあがっていた。困った。 軽トラの鍵をなくしてしまった→電話がかかってきて、届けてしてもらった。助かった。 レンタカーを借りることになったけど… ランチは...
ブログ ユンボのためか? イリオモテヤマネコのためか? No.105 2021年5月26日 5/19以来、一週間ぶりに行ってきました。 前回、ユンボのバッテリーが上がってしまったので、そのメンテナンスが中心。 8:30の船、ガラガラでした。また緊急事態措置で観光客、ほぼゼロ。 まずは琉球犬のピンくんにごあいさつ。 ぜんぜん吠えずにかわいいこと。 まずはトレイルカメラのチェックをしに、森の中に。 おかしい!? ...
ブログ 取材の帰りに寄ってきましたが… No.104 2021年5月19日 西表野生生物保護センターで取材をしました。 そのすぐ近くにあるこちら。 なかなかレアの植物がたくさん植えてあって面白かった。 好きな人は寄ってみるといいかも。 初めてイジュの花を見た。 こんなところにも寄ってみたけど、特に面白いものはなし。 かんムリワシは1羽だけ。 いつものヤギにあいさつ。 ランチは大富売店。 トレイ...
ブログ 巨大イリオモテヤマネコ現る No.103 2021年4月25日 4/10以来、15日ぶりに行ってきました。 そんなに激混みではない。GW前だからか。 ついたら、まずはパトロール。今日は運転していたら、ウリボウ4頭と会いました。トレイルカメラにもうつっていました。 動画はこちら。やはりトレイルカメラは面白い。4Kで鮮明にうつる。それにしても思いっきり、カメラ意識されてる。隠したほうが...
農地 西表島南風見田農地開拓 2021年4月15日 20210415、専用のwebサイト制作。 https://iriomote.work/ 今までの農地関係ネタはこちら。 https://kokopelli3.delta-a.net/category/agri/...
ブログ 作業ほとんどはかどらない No.102 2021年4月10日 久しぶりに西表島での作業。 石垣港では、帆船が停泊していました。みらいへ。しばらく停泊なのかな。 大原までは、安栄観光とデッドヒートを繰り広げていました。 トレイルカメラのチェック。まずはナナフシが。足だけ緑色なのは初めて見た。 サキシマキノボリトカゲ。ピントが合わない。 ガサゴソと音がしたら、キンパトでした。いつも車...
ブログ 作業服、取替 2021年3月25日 今、来ている作業服、もう2年くらい着ているだろうか。 あまりにもみすぼらしく、最近人の目も気になりだしたので買い換えることに。 袖口の茶色が落ちない。 油かな。 メイクマンで同じブランドのものにしました。1,480円。 夏の作業服は暑いですが、やはり怪我と日焼け防止のためには長袖が一番です。...